コンサルティング
プライベートルーム会員様
40代
          
 
          生活にメリハリができ、仕事でのオンとオフの切り替えができるようになりました。
- 現在のお仕事内容
- マーケティング・コンサルティング(WEB/LINE)
 セールス文章のコンサルティング、研修、講座、書籍執筆
- いつから今のお仕事をされていますか?
- 2005年からになります。
 元々新卒で住宅設計の仕事をやっていました。
 その後、ベンチャー企業に移り、引き抜きで営業の仕事もしました。
 そこから独立し、今に至ります。
 元々、自由な時間が欲しかったので、起業したいと考えていました。
- お仕事する上でやりがいや喜びはありますか?
- 文章書くことと、マーケティングはとても好きなので、それを仕事としてやっているのは嬉しいことだと思います。
 マーケティングと文章を書く事はとても似ているんですよね。
 どちらも、組み立てていくものですので。
- Tech-Potを利用しようと思ったきっかけは?
- 基本は家で作業、またはノマドで1階のドトールをよく利用していました。
 子供がコロナウイルスの影響により、自粛生活で家にいたため、
 部屋に入ってきてしまったり、打ち合わせや収録時に声が入ってしまったりと
 いない時を見計らって仕事をしていたので、スムーズに仕事がしたいと思い、利用を考えました。
- Tech-Pot内覧時に重視したところはありますか?
- 混雑していないかですね。あと長時間滞在するところなので居心地を重視しました。
 コワーキングスペースは緑を基調としていて、内装や家具、雰囲気がよかったので、快適に使わせてもらっています。
- 他のコワーキング施設は見に行きましたか?
- 知り合いのコワーキング施設は見に行きました。六本木と表参道にありまして、
 だいぶ前ですが、表参道の施設は雰囲気が良かったので、検討したことがありました。
 ですが、自宅から遠く、電車で通う距離だったので、とても悩みましたが、断念しました。
 Tech-Potへは徒歩か自転車、たまに車で来ています。
- 実際にTech-Potをご利用されていかがですか?
- 生活にメリハリができました。以前は自宅で作業していたため、
 いつでも仕事が出来てしまい、朝晩と作業していましたが
 現在は自宅での作業は減り、仕事でのオンとオフの切り替えができるようになりました。
- ご利用されているプライベートルームのインテリアや家具の配置がとても素敵ですが、こだわりなどありますか?
- 仕事をする環境は大事にしています。
 ずっと座って作業していると血流が悪くなり、体にも良くないので
 ルームの手前はスタンディングデスクにしています。仕事のほとんどはそこでしています。
 最近はスタンディングデスクを取り入れている企業が多いみたいです。
 これはなかなか難しいと思いますが、会議なども立ってやった方がいいと思います。
 単純に10人での会議が30分短縮すると、300分の省略になるので効率的ですよね。
 ゆっくり話すときや、手書きで物を書く時は座って作業しています。
 
   
     
               
               
             
            